おおた芸術学校では、おおた管弦楽団「リジョイス」定期演奏会でのピアニストを募集します。【1次募集は終了しました】
令和5年5月に行われるおおた管弦楽団「リジョイス」でモーツァルト作曲ピアノ協奏曲を共演するソリストをオーディションにて決定します。
演奏会について
おおた管弦楽団「リジョイス」第12回定期演奏会
指揮 矢野和弘 管弦楽 おおた管弦楽団「リジョイス」
日時:令和5年5月21日(日)午後2時開演
◆曲目
モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
各楽章ソリストを変えて演奏します。
オーディションについて
◆応募資格
- 太田市在住・在学の10歳~25歳までの方(申し込み時点)
◆審査料
書類審査:無料
予選(録画審査):5,000円
本選:10,000円
◆審査日時
(1)書類審査
予選に先立ち書類審査を行います。
募集期間
2022年11月1日(火)~11月14日(月)
結果は11月下旬に郵送でお知らせいたします。
(2)予選 録画審査(書類審査の合格者)
提出期間
2023年1月16日(月)~1月31日(火)
結果は2月中旬に郵送でお知らせいたします。
(3)本選(録画審査の合格者)
本選日時・場所
2023年3月26日(日)19:00より
太田市民会館 スタジオ (太田市飯塚町200番地1)
暗譜で演奏してください。
結果は郵送でお知らせいたします。
合格者には演奏する楽章、本番までのオーケストラ練習予定をお知らせいたします。
◆課題曲 〈予選録画審査課題曲・本選課題曲共通〉
W.A.モーツァルト
ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595(ベーレンライター版)
- 第1楽章より 81小節~104小節まで
- 第1楽章 カデンツァ~358小節まで
- 第2楽章より 1小節~8小節まで
- 第2楽章より 82小節~110小節まで
- 第3楽章より 1小節~8小節まで
- 第3楽章 カデンツァ~274小節まで
◆審査員
清水 聖義 (太田市長・特別審査員)
栗山 貴美子(ピアノ指導者)
西田 和子 (おおた管弦楽団リジョイス指導者・おおた芸術学校講師)
矢野 和弘 (おおた芸術学校芸術監督・指揮者)
浅野 明子 (おおた芸術学校講師・ピアノ奏者)
応募方法
(1)所定の応募用紙によります。
(2)応募用紙を下記からダウンロードし印刷してご記入ください。
または、おおた芸術学校事務局にて直接配布します。
(3)応募用紙は送付先まで持参または郵送してください。
(4)書類審査に合格した方は、課題曲の①②③④⑤⑥を撮影した動画をYouTube限定公開でアップロードして、別途記載のメールアドレスに URLと氏名を記載してお送りください。
※件名は「ピアノコンチェルトソリストオーディション」としてください。
◆書類審査締め切り
2022年11月14日(月)必着
◆〈録画収録における注意事項〉
・3ヶ月以内に録画したものを提出すること。
・名前を言ってから録画を始めること。
・録画は①②③④⑤⑥別撮り可能とします。
・カデンツァは全て演奏すること。
・映像は必ず横長映像で収録し、未編集、カメラアングルは固定されていること。
・収録画像には応募者の顔、手元が常に映っていること。
・演奏中の手の動きと音が一致していないと判断される場合は、審査の対象外とする場合があります。
◆〈その他〉
・書類審査・録画審査・本選の結果は郵送にてお知らせします。
・審査の内容についてのお問い合わせは応じておりません。
・お申し込み後、辞退される場合は、必ずご連絡ください。
・オーディション参加のための費用はすべて本人負担となります。
・応募書類は返却しません。
・ご提出いただいた応募書類の個人情報は厳重に管理し、当オーディション以外には利用いたしません。
応募・問い合わせ先
(一財)太田市文化スポーツ振興財団おおた芸術学校
ピアノコンチェルト ソリストオーディション係
e-mail: 099900@mx.city.ota.gunma.jp
〒373-0851 群馬県太田市飯田町820-1
TEL0276-45-9966 FAX0276-30-2460
担当 浅野・岩下
応募用紙
↓Excelファイル(編集可能)
↓PDFファイル(印刷してご記入ください)