【おおたウィンド】オータムコンサート ’22

おおたウィンド
クリックして内容を見る

太田市内中学校とおおたウィンドが共演する吹奏楽のコンサートです♪

日時・会場

2022年 10月16日(日)

開場 13:15 開演 14:00

会場 太田市民会館

出演団体

おおたウィンドオーケストラ

太田市内中学校 吹奏楽部の皆さん

詳細は後日アップします。

プログラム

♪第1部  アンサンブル

♪管打楽噐十重奏 彼方の光を掴むとき 和田直他 作曲

♪木管五重奏 5つの管楽器のための小室内音楽より P.ヒンデミット 作曲

♪管楽七重奏 三日月のシャンソン 福田洋介 作曲

♪フルート四重奏 組曲「あめ」より 鶴薗明人作曲

♪金管八重奏 文明開化の鐘 高橋宏樹作曲

♪第2部  おおたウィンドオーケストラ演奏

序曲 「春の猟犬」

吹変楽の巨匠アルフレッド・リードの作品の中でも最も演奏されているひとつといえる本作は、イギリスの時人スウィンバーンの「ギャリドンのアトランタ」という時から希細を得て作られました。前半は春の猟犬が草原を駆け巡る快活な様子が表されており、中間部では情的な旋律がホルンとイングリッシュホルンによって姿でられます。後半では前半部の快活さを取り戻す形で旅開されそのままフィナーレへと向かいます。春という季節の持つ生き生きとした部分と優しい恋の部分の二つの側面を三部形式の序曲として構成しています。今日の吹奏楽曲の基礎を作った1曲ともいえる、まさに名曲の名にふさわしい楽曲です。

♪バンドのための民話

1960年代から1970年代にかけて前述のリードを薬頭にアメリカのスクールバンドに向けた曲が多く誕生しました。「パンドのための民話」もまた当時のスクールバンドのために作曲されました。ここでいう民話(Folklore)とは日本語的な民話という意味あいではなく、広く伝承されたものを指す言業であり、アメリカ先住民の逸話を元にした作品と言われています。このような土着的かつ素朴なメロディーは接術的にもやさしく、吹奏楽の古典的レパートリーとして親しまれています。

ディズニー・ヴィランズ・メドレー

ディズニーに登場する悪役にスポットを当てたディズニーメドレーです。ディズニーというとミッキーマウスなどが印象的ですが、悪役への人気も高く、ディズニーランドではヴィランズをメインにしたパレードも開催されています。いつものディズニーメドレーとはひと味違ったダークで大人なディズニーの世界をお楽しみください。

♪市内中学校吹奏楽部員との合同演奏

星条旗よ永遠なれ

1896年のクリスマスにアメリカのマーチ王ジョン・フィリップ:スーザによって作曲されたこの曲は、今ではアメリカの「国家公式行進曲」に制定されている、最も広く知られたマーチのひとつです。

とりわけ後半に出てくるピッコロによる副旋律が有名ですが、柔らかく美しい第ーマーチと金管楽器による力強い第ニマーチの対比やテンポの緩急など変化に富んだ曲想で、作曲から100年以上経った今でも演奏され続けています。今回は中学生と一緒に総勢130名の演奏でお届けします。

ミックスナッツ

ミックスナッツは2022年に発表されたOfficial髭男dismの楽曲です。アニメSPYxFANILYの主題歌として書き下ろされ、アニメの世界観を取り込んだ歌詞とディキシーランド・ジャズから着想したと考えられる歌うようなウォーキング・ペース、多彩なバリエーションと細かい手数が印象的なドラムのフィル・インなど、アニメソングの枠にとどまらないこだわりが詰め込まれています。

チケット

全席自由

一般 500円 / 中学生以下無料(要整理券)

※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、座席数を制限させていただく場合がございます。

プレイガイド

※電話での予約はできません。ご来館のうえご購入下さい。(現金のみ取扱)

お問い合わせ

おおた芸術学校

0276-45-9966

受付時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)

※公演当日のお問い合わせは太田市民会館までお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました