管楽器・打楽器の紹介

管楽器・打楽器をはじめよう

おおた芸術学校オーケストラ科ではフルート ・オーボエ・クラリネット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ・ユーフォニアム・打楽器・コントラバスを学ぶことができます。楽器の取り扱いや演奏の基礎を学ぶ初心者から吹奏楽部で活動する中学生まで、それぞれの楽器の専門講師よりレッスンを受けて成長しています。発表会では、小学校や中学校よりも大編成の吹奏楽曲やオーケストラ曲を演奏する事ができその一体感は素晴らしい体験となるでしょう。

オーケストラ科

楽器の無償貸与

おおた芸術学校では楽器を無償で貸出しています。(消耗品代・修理・調整費用をご負担いただきます。) メンテナンスについて、専門家である講師に相談することができます。ただし、中学生で吹奏楽部に所属している生徒は、基本的に所属部活動の楽器を使用しています。これは普段使っている楽器でレッスンを受けることにより、楽器の特性を知ることができるためです。

どんなレッスンなの?

初心者からスタート

オーケストラ科の対象は小学4年生~中学3年生までです。どの子もはじめは初心者からのスタートなのでご安心ください。音楽や楽器の経験が初めてのお子さまがほとんどですが、わかりやすいレッスンで基礎から学ぶことができます。また、中学生の部活動クラスでは基礎から吹奏楽曲までトータルで学ぶことができます。

小人数制クラス

●1クラス3~5人の少人数制クラス
●1年目は楽器の持ち方からていねいに
進んでいきます。
●楽譜を読めない方も、ソルフェージュ科(音符の読み方やリズムを学ぶ課程)を併講することで楽譜の基礎から学ぶことができます。
●鑑賞授業としてさまざまな演奏会を鑑賞でき、音楽の力を総合的に強います。

中学生の部活動クラス

中学校吹奏楽部に在籍する生徒のための「部活動クラス」があります。募集時期は4月~5月初旬までです。ご希望の方はお問い合わせください。

オーケストラ科

授業の曜日・時間・場所

【火曜日】太田校

フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・トランペット・トロンボーン・打楽器


【木曜日】新田校

フルート・クラリネット

新田校:木曜日17:30~18:30


【木曜日】太田校

コントラバス(部活動クラスのみ)


【金曜日】太田校

サクソフォン・ユーフォニアム・チューバ

(金曜日はどの楽器も部活動クラスのみ。)

各曜日ともクラス編成によって時間が異なります。詳細は今年度の申込フォーム内の授業時間にてご確認ください。

【講師について】おおた芸術学校オーケストラ科の講師は、音楽大学を卒業し県内・首都圏で活動するプロの音楽家です。

高い専門技術と知識をもつ先生がたによる、わかりやすくていねいなレッスンには定評があります。情熱をもって子どもたちに楽器と音楽の魅力を伝えています。

レッスンを体験してみたい

実際の授業を見学したり、体験レッスンに参加してみませんか? 学校説明会でも楽器を体験してみることができます。楽器をためしてみるとチャレンジしたい楽器のイメージがわいてきます。ぜひお問合せください。

タイトルとURLをコピーしました